GoToトラベルを利用して、先日淡路島に一泊二日の旅行へ行ってきました。
1歳10か月の息子と旅行に出かけるのは、実家への帰省以外初めて!
1歳児との旅行プラン・持ち物・淡路島のおすすめスポット等まとめてますので、ぜひ参考にしてみてください。
旅の基本情報
淡路島までは家から1時間半ほどで行けます🚙今回は、全て車移動にしました。
基本的に子どもの生活リズムに合わせて動くようにします。昼食後が昼寝なので、できるだけそこに長い移動時間があるようにしました。
子どもの生活リズム
7時 起床、朝ごはん
12時 お昼ご飯
13時~15時 昼寝
18時 夜ごはん
19時 お風呂
21時 就寝
持ち物
子ども用の持ち物はこの通りです。離乳食は完了期なので、持っていきませんでした。
・おむつ、おしりふき、ごみ袋
・ベビーカー・抱っこ紐
・エプロン・スプーン・フードカッター
・コップ
・ベビーソープ・ベビーシャンプー
・歯磨きナップ
・ハンドタオル・バスタオル
・ブランケット
・ポケットティッシュ・ウエットティッシュ
・お菓子
・お気に入りおもちゃ
持っていってよかったもの
ブランケット!11月だったので、肌寒くて夜寝るときなどに活躍しました。
持っていけばよかったもの
ふりかけがあれば、外食で白ご飯を頼んでも困らないなと思いました。次回から持っていきます!
旅行スケジュール
なんと初日は雨予報…淡路島で雨でも楽しめる場所を探しましたが、いいところが見つからず💦
急遽初日は須磨水族館に行くことにしました!
9時 家出発
10時~12時 須磨水族館(昼食)
12時~13時半 移動(昼寝)
13時半~14時半 あわじ花さじき
15時半 たこせんべいの里
16時 ホテル着
17時 お風呂
18時 夜ご飯
21時半 就寝
須磨水族館は屋外を歩くことも多く、雨予報でしたが時折止んだりもしていたので助かりました!
ホテルは子どもも泊まれる宿を探して、キッズペンションに泊まりましたよ✨
キッズスペースが24時間使える、貸切露天風呂があるという点が大変助かりました🎵
ごはんもおいしかったようで、大人しく一人で食べてくれて母感動…😿
2日目
8時 朝食
9時半~11時 おのころパーク
12時 お昼ご飯
13時 移動(昼寝)
15時 家帰宅!
混雑を避けるために早めに帰宅しました。お陰様で渋滞にも引っかからずに帰れましたよ!
おのころパークは小さめな遊園地ですが、乳幼児でも楽しめるスポットがたくさんありました。
入口付近に恐竜がいたり、トロッコや列車が走っていたり、踏切があったり…と男の子にはおすすめです✨
乗り物も一緒に乗れるものがあったのでいくつか乗りましたよ😊
3歳以下は入園無料で大人料金のみで楽しめるので、3歳までに行くのがおすすめです!!
淡路島赤ちゃん連れランチ
ファミレスだと安心ですが、せっかく旅行に来ているので大人もおいしいものを食べたい!
乳幼児連れで行けるおすすめのランチスポットをまとめました😊
>うどん屋さん
うどんなら月齢が低くても食べられるし安心ですよね。私は「いづも庵」に行きましたよ✨
玉ねぎつけ麺がとってもおいしくておすすめです!
KEKKOIはおこさまうどんもあって子どもに優しいお店です。
>パン屋さん
カフェが併設されたパン屋さんで、カフェにはキッズスペースもあります。
パンは食べこぼしも少なくて、外食時には助かりますよね😊
>カフェ・レストラン
WACOCOには、子供向けのプレイエリアがあり、カフェ利用の場合は無料で利用できます!おままごとキッチンや滑り台、ボールプールなど充実してます!!
夢蔵はフレンチのお店にはめずらしくキッズスペース・お子様セットがあります🍚大人はフレンチを楽しみながら、子供も楽しめるって最高です!
淡路島は自然もいっぱいで赤ちゃん連れにおすすめ♪
今回は週末の土日に行ったため、一泊二日となりましたが南の方まで行けなかったので二泊三日くらいしたかったです!
赤ちゃん連れでも楽しめるスポットがたくさんあるので、淡路島は子どもとの旅行におすすめですよ!