出産準備でどれを買ったらいいか悩むもののひとつが抱っこ紐!
私も悩んだ末にコンビの抱っこ紐「ジョイン」を購入し1歳10か月の現在も使用しています。
そこで今回は「ジョイン」の使い方、使ってみた感想、エルゴやベビービョルンとの違いを紹介します。
結果的に私はジョインを買って満足しているので、コンビの抱っこ紐が気になっている人、どの抱っこ紐を買おうか悩んでいる人、ぜひ参考にしてみてください。
コンビの抱っこ紐ジョインとは
ベビーカー等で有名な日本メーカー【コンビ】から発売されている抱っこ紐がJoin【ジョイン】になります。
私はコンビプレママレッスンに参加して初めて存在を知ったので、抱っこ紐自体の認知度はそれほどないかもしれません。
色はブラック、ネイビー、グレー、ベージュの4色展開です。
ジョインの使い方
※詳細の使用方法は説明書を確認ください。私の使用方法について紹介します。
①抱っこ紐を開く
②腰ベルトを腰に付ける
②赤ちゃんにホールドベルトを付ける
③肩ひもを通し、背中のベルトを付ける
ベルトを3か所つけるだけで、安定感もバッチリあって簡単です✨
公式サイトの動画が分かりやすく紹介してくれています。
折りたたみ方
折りたたみ方もめちゃくちゃ簡単です!
①すべてのパーツを内側に折りたたんで、上からくるくるとまとめる
②腰ベルトですべてをひとまとめにして完成!
他の抱っこ紐との比較
有名なエルゴ、ベビービョルンとの違いについてまとめてみました。
コンビ[Join] | エルゴ[OMNI360] | ベビービョルン[ONE KAI] | |
![]() | ![]() | ![]() | |
対象月齢 | 4か月~3歳 | 0歳~4歳 | 0歳~3歳 |
抱き方 | ・タテ対面 ・おんぶ ・腰だっこ | ・タテ対面 ・前向き ・おんぶ ・腰だっこ | ・タテ対面 ・前向き ・おんぶ ・腰だっこ |
重量 | 620g | 700g | 1kg |
価格 | 16,500円 | 31,900円 | 24,200円 |
比較すると、新生児から使用するには別売りパーツが必要だったり前向きだっこはできないという点もありますが、なによりの魅力は下記の点です!
価格が安い
軽い
軽い

ぴよ子
実質、公式サイトでは1万円ほどで買えるよ!
使ってみて感じたメリットデメリット
私が約2年間使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
・軽くて使いやすい、装着が簡単
・低身長(150㎝)の私にフィットするサイズ(そして旦那も使える)
・人とかぶりにくい
・お財布に優しい
・よだれカバーのサイズがちょうどいいものがない(余りがち)
・腰ベルトの余った部分がぷらーんと垂れ下がって見栄えが悪い
結果的に私はコンビの抱っこ紐「Join」を選択して大大満足しています。
日本メーカーに安心を感じる人
安くていい抱っこ紐を探している人
ほかの人がもっていない物に惹かれる人
安くていい抱っこ紐を探している人
ほかの人がもっていない物に惹かれる人
こんな人にはぜひおすすめな抱っこ紐ですよ。