夫婦だけの生活から、赤ちゃんのいる生活に変わるとお部屋もがらっと変わりますよね。
ねんねスペース、おむつ替えスペースなどに準備したものを紹介します。
ねんねスペース
ベビーベッド
よく、ベビーベッドは結局使わなくて物置になってる!と聞くので悩みましたが購入しました。
1歳になった今でも使ってますし、添い寝がしやすくておすすめですよ!
![]() |
ベビー布団
せんべい座布団
お昼寝スペース用に買いました!子供が大きくなってからも使えるので、布団ではなくて座布団タイプにしました。
かわいいし、写真を撮るときも映えますよ~。
ちょっと高くなりますが、カバーは取り外し可能がいいです◎
![]() |
ジョイントマット
私は柄物を購入しましたが、無地がおすすめです。
なぜなら、型を外して遊ばれるので直すのが大変だから(笑)

おむつ替えスペース
オムツゴミ箱
取り換えカートリッジも不要で、使いやすいです!リビングに置いていますが、まったく匂いませんよー。
![]() |

つかまり立ちにちょうどいい高さなんだよね~
オムツ
新生児のころは、肌にやさしいタイプを使っていました。
今は価格重視です(笑)
![]() |
【テープ 新生児サイズ】パンパース オムツはじめての肌へのいちばん (5kgまで)132枚(66枚×2パック) [まとめ買い] |
お尻拭き
おしりふきってたくさんあって何がいいのか悩みますよね。色々試した結果、私にはおしりナップがヒットしました✨
ほどよい分厚さと、水分量でうんち💩も拭きやすいです。
![]() |
ピジョン おしりナップ (やわらか 厚手タイプ) 【こすらずすっきり・純水99% 無添加】 詰めかえ用 おしりふき 80枚入×16個パック (1280枚入) |
お出かけ時には重たいので、小さいタイプがおすすめ👍
![]() |
お尻ふきのふた
100均で購入しました。
片手で開けられるタイプがおススメですよ!
ペットシート
産後に購入したのですが、これはおススメです!
おむつ替えの時にうんちが漏れたとき、おしっこを飛ばされるときなど、洗い物が出ないので助かります✋
お尻の下に敷いてからおむつ替えをしてます。
![]() |
産前に整理整頓しておくと良い!
人が一人増えると、もちろん家に物が増えます。おむつのストックなど、置く場所がなくてリビングに置いている…ってちょっと人が来るとき困りますよね。。産前に収納棚の整理整頓をして、スペースを確保しておくのがおすすめですよ。
また、動き回るようになると、とにかく物が下に置けません💦
おしゃれな家はいったん諦めて、安心安全な家づくりをしましょう♪
コメント