1歳になると、食事の量も増えてくるので大人の分と子供の分と分けてご飯を作るのも大変になってきますよね💦
私は1歳前くらいから別で作るのをやめて、大人のご飯とほぼ同じにしています!
簡単で子供がぱくぱく食べてくれて大人もおいしく食べれる、そんなレシピをまとめました😊
お肉のおかず
重ね煮
重ね煮に出会ってから、2,3日に一回は作ってます!笑
野菜もおいしくなるし、煮込むことで柔らかくなるので子どもも食べやすいですよ。
![]() |
和風煮、味噌煮、ケチャップ煮の3つでローテーションしてます✋
特にケチャップ煮はホール缶を使わずにトマト煮込みが作れておすすめです✨
野菜とお肉、なんでもいけます◎
②水/1/2カップ、ケチャップ大2、しょうゆ大1,5、みりん大1、片栗粉小1を入れる
③やわらかくなるまで煮込む
肉じゃが
牛肉はお高いので…鶏肉、豚肉、ひき肉で作っています!
肉豆腐
豚肉で作ることが多いです✋
なすのそぼろ煮
なすはとろとろになるので、ずっと大好き❤
麻婆豆腐
レタスクラブさんのレシピがお気に入りです♪
豆板醬、にんにく、しょうがを最後に入れるようにして、入れる前にとりわけてます!
鶏大根
ぴよ彦もお気に入りなので、よく作ります!
カレーライス
カレーライスを作るときは、子どもは1歳からのカレーライスを作り、大人はレンチンキーマカレーを作ってます🍚
カレーの鍋が二つできると洗い物が大変なので…💦
山本ゆりさんのレンチンレシピには本当にお世話になってます!
水餃子
年末年始暇だった時に餃子の皮を作ってみたら、ヒット✨
子どもには水餃子にしてあげてます!
手作り餃子の皮を丸くモチモチに作るコツ by yokkyun
出来た☆ジューシーな餃子 by せつぶんひじき
魚のおかず
ホイル焼き
鮭で作ることが多いですが、たらやさわらでも作ってます。
カレイの煮つけ
カレイはさかな臭さがあまりないので、ぱくぱく食べてくれます😊 簡単☆すぐできる煮魚! カレイの煮付け by もか☆☆☆
ぶり大根
ぶりが安い時には良く作ってます♪
副菜
ほうれん草の白和え
鉄分、タンパク質がとれるので栄養も◎ すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え by cafe-cafe
ほうれん草か小松菜の煮びたし
だし1/2カップ、みりん・しょうゆ各大1、塩少々で煮込みます!
あげやちくわを入れてもおいしいし、気分で最後に卵でとじることもあります。
ポテトサラダ
9か月くらいからあげてます✋マヨネーズは1歳からのマヨネーズを使ってます!
![]() |
なすのたいたん
なすは大好き❤とろとろになるまで煮込みます! なすの炊いたん by oBsession
かぼちゃの煮物
こちらも9か月ころからあげてます。ぴよ太はさつまいもがあまり好きではないですが、かぼちゃは好きみたいです。 レンジにお任せでも本格的 かぼちゃの煮物 by スタイリッシュママ
茶碗蒸し
レンジで簡単に作れるし、とろとろで食べやすいみたいです◎ 失敗なし♡簡単レンチン♡離乳食の茶碗蒸し by miyu_ch
最後にはさみで切れば、だいたい食べれる!
みじん切りにするのが面倒なので(笑)大人サイズで作って、子どもの分をはさみで切って取り分けています!
このはさみがあれば、だいたいのものはとりわけできるので、おすすめです✨
![]() |

職場復帰の前に時短レシピをいろいろ習得したいな~

ママ、いつもありがとう!
コメント